今注目の話題をFARMARCHEスタッフがご紹介します。
年に一度のハロウィン。日本でも毎年大きく盛り上がるイベントですが、そもそもハロウィンの由来とは?なぜ、かぼちゃが使われるのでしょうか?
【2016/10/13 UP】
この特集を見る
2016年の”中秋の名月・十五夜”は、9月15日(木)。
秋といえばお月見でお馴染みの”十五夜”という行事が知られていますが、十五夜はお団子やススキだけでなく、野菜や果物も一緒にお供えすることをご存知ですか?
今回は、十五夜でお供えする野菜や果物についてまとめました。あわせて、十五夜とはそもそもどんな行事なのか確認しましょう!
【2016/9/13 UP】
この特集を見る
野菜を調理するのに必須な包丁やまな板。あなたのお手入れ方法は正しいでしょうか?料理をするときに欠かせないキッチン用品ですが、すぐに劣化してしまい、それほど使ってないのに買い替えてしまう方も多いのではないでしょうか。
そんなキッチン用品も、しっかりお手入れすればながーく使うことができます!
【2016/9/6 UP】
この特集を見る
紅茶や料理のアクセントなど、食用として用いられることが多いハーブ。実はハーブに含まれる成分は、食べること以外でも様々な効果をもたらしてくれるのです。今回はハーブを用いた料理以外の活用法をご紹介します。
【2016/8/17 UP】
この特集を見る
自らが手間をかけて育てた野菜は格段に美味しいはず!日々の成長を見ることで愛着もわき、料理も食事もさらに楽しみになります。子供たちと一緒に育てれば、野菜をつくる大変さ、楽しさを体験できるので「食育」としてもおすすめです。8,9月から育てるのにぴったりの野菜をご紹介します。
【2016/8/16 UP】
この特集を見る
ストレスや女子力低下をカラーパワーでデトックス! この特集を見る
ようこそゲストさん